日々のこと · 03日 1月 2025
あけましておめでとうございます。 健康で新しい年を迎えられたことに感謝です。 日付けが変わってから、最初に行ったこと。 それは、最新のスマホを購入したこと✨✨ 元々、私はスマホやら、電化製品にこだわりが 全くなくて💦限界まで使いたおす私💦 電話とLINEと写真撮れたらそれでいいやんと 無頓着なのですが、 生徒さんの動画撮影することが多くなり...
日々のこと · 31日 12月 2024
早いもので大晦日。 一年があっという間に過ぎました。 特に12月はピアノに限らず、 ヴァイオリン、オーケストラ、色んなコンサートに 行く機会に恵まれ、 豊かな良い音で、耳への刺激をもらった月でした。 後半は生徒さんたちのクリスマス動画作り。 それぞれがレッスン室でクリスマスの曲、 お気に入りの曲を演奏しました。...

講師演奏動画 · 28日 10月 2024
土曜日、私がお世話になっている教室の発表会でした。 去年の夏から、入門して約1年。 ロシアピアニズム奏法を学んでいて 美しく響く音を追求しています。 一年前の私がどう変化しているのか、 自分ではわからないけれど、 気持ちの変化は大きい。 ピアノの響きをより聴くようになったこと。 そして 学ぶことが楽しく あれこれと試行錯誤することが面白い。...
レッスン · 23日 10月 2024
こんにちは。 今日は嬉しい動画が届きました。 私の教室では、お家での練習動画を 任意で送ってもらっています。 決して強制ではなくて、 毎日送ってもいいし、 全く送らなくてもいいし、 生徒さん次第で、 お家練習の習慣をつけてもらうことを 目的としています。 久しぶりにお兄ちゃんからの動画が届いて 開けてみたら、...

日々のこと · 15日 10月 2024
こんにちは🌞 連休2日目の秋晴れの日、 六甲山に登ってきました⛰️ 8月、9月も灼熱の六甲に行ったので (暑すぎて行くもんじゃない) 本当にカラッと爽やかな晴天で、 体力的に随分楽に感じました。 よく、しんどいのにどうして山に登るの? と聞かれますが、 日頃の運動不足の解消とリフレッシュ の為です。 ピアノがあると、 部屋に引きこもって...
講師演奏動画 · 07日 10月 2024
先日の発表会は、ショパンの協奏曲の他、 ラヴェルのピアノ協奏曲のオーケストラパートも 弾きました😊 夏に相方からラヴェル弾きたいです〜 オケパートお願いします〜 と、お誘いしてもらい なーんにも考えず  いいよ〜‼️👌 と返事して、 楽譜を見た瞬間、固まる💦💦 めっちゃカッコいい曲やけど、これ誰が弾くん⁉️ となり 猛暑を言い訳に、現実逃避。...

講師演奏動画 · 07日 10月 2024
昨日は恒例の昔の門下仲間との発表会でした。 恩師が天に召されてから始まったこの会、 私のとても大切にしている集まりです。 今年は2台ピアノのアンサンブルに挑戦しました。 後輩が一緒にやりましょう〜😊 と声をかけてくれて 突然コンビ結成❗️ 2台アンサンブル、何十年ぶりだろうか。 大好きなショパンピアノ協奏曲1番の2楽章をすることに。...
日々のこと · 17日 9月 2024
もう9月も半ばだというのに 暑い日が続きますね。 ブログ更新が久しぶりですが 暑さに負けず、変わらず元気です😊 今日は、ピアノの修理の日でした🛠️ 7月に鍵盤の表面が剥がれてしまい、 浜松での修理期間、 仮の鍵盤に全て入れ替えてましたが、 今日、自分の鍵盤が我が家に 帰ってまいりました🙌 ピアノ騒動も今日で解決です✨✨...

レッスン · 04日 8月 2024
昨日はミュージックマインドゲームズの勉強会 最終日でした。 5日間、はじめから終わりまで、 大人女子たちの笑い声が絶えなかった講座でした。 指導者の為の勉強会ですが、 生徒、子どもの気持ちになって、 全力で音楽のゲームしながら学ぶことは はじめてです。 失敗しても、 忘れても、 間違えても、 落ち込ませず、 恥をかかせず、...
日々のこと · 01日 8月 2024
8月に入りました。 山から無事に帰ってきました。 今年は上高地から、 涸沢カールと、蝶ヶ岳に登ってきました⛰️ 本当は山を縦走したかったのですが、 途中の山小屋が満員で予約できず、 登山口近くで泊まり、 ピストンで登り降りする 計画に変更しました。 気温は涼しいはずなのに、 毎日汗だくで、 8時間以上歩いて、クタクタになるけど 美しい景色を見たら、...

さらに表示する